みんゆう「5・7・5道場」

■12月テーマ「お正月」&「題材自由」■
■投稿作品掲載コーナー■

沢山の投稿、ありがとうございました。今回は以下の作品が見事選ばれました。
なお、携帯版みんゆうWEBにおいても同様に作品を紹介しています。


★大賞作品★

○テーマ…お正月
「凧揚げを 食べ物なの?と 子に聞かれ」(かっぱさん・28才・男性)
(選評--エーッ! そうなんですか? 今時の子供ってヤツは。揚げ物なんですか?凧揚げは。古きよき日本が忘れられつつある現代を象徴するような句ですね。お父さんも大変でしょうが、どうか日本文化をしっかりとお子さんに伝えてくださいね。)

○題材自由
「ボクのこと 構わぬ妻が ボランティア」(いい年のエリーさん・57才・男性)

(選評--うまい! 家ではわがまま勝手な妻。旦那様のことはちっとも気をかけず、給料配達人だと思っている。オレのことハナから馬鹿にしやがって。それが、善意のボランティアだぁ? ふれあい交流だぁ? ふざけんな。もっとオレの世話をしろって!…という句ですね。すいません、同感のあまり、選評する私も思わず取り乱してしまいました。)


★575道場敢闘賞作品

○テーマ…お正月

「大吉を 引いたところで 目が覚める」(チビ太さん・12才・男性)

「初詣 神様僕が 見えますか」(小田慶喜さん・50才・男性)

「お前との いざこざ流す 年越し蕎麦」(2007男さん・32才・男性)

「元日の 孫の笑顔が お年玉」(としおさん・61才・男性)

「孫にやる お年玉にのみ 我の意味」(あきこさん・77才・女性)


11月テーマ「忘年会」&「題材自由」投稿作品掲載コーナーはこちら



(C)北海民友新聞社