←前へ ↑一覧へ 次へ→

デスク記事

2012/05/26

 少し気になるホテルの朝食会場。時間帯によっては席が空くのを待つことになり、そのための待合い椅子が用意されている。そんな混雑を知ってか知らずか、食事が終わってもユックリ新聞を読んだり、連れの人と長々と会話を交わす光景も見られる▼中にはパソコンを持ち出して、仕事?をする人も居る。入り口で待っている人のことを思えば、もう少し気を配っても良いと思ってしまう。ちなみに私は、お腹をすかしてでも、待つ気にはなれない。朝食抜きの時がたまたまある▼朝食はバイキング形式のホテルが多い。ここでのマナーがまだまだのようだ。寝起きのバサバサ髪をかきあげながら、大口開けてあくびをし、食べ物をのぞき込みながら一緒の人とおしゃべり。時にはそのままクシャミをする。そんな光景が決して稀(まれ)ではない。残念なことだ▼食事を済ませてすぐ出かけるのか、コートを着て大きなバッグを肩から下げ、帽子をかぶったまま回っている人が居る。コートの一部が食べ物に触れたり、バッグが肩から落ちたり…、見たくなくても視線が行ってしまう▼家族仲良く食事するのはいいが、母親が「これ、どう?」など言いながら、子供(と言ってもけっこう大きい)が持つ皿に、いちいち食べ物を置いてやる。時には「これ、食べない」と言われ、また元に戻すシーンもある。母親がこんな事をやっていると、子供は何も出来ない人間になってしまう。先日のテレビで、包丁も満足に使えない女子アナが居た。それを個性のように振る舞う様子と、ホテルで母親まかせの子供の姿が重なった。